豊富な研修
新卒研修(技術・事務)
10年後・20年後に内浜のコア人材になっていただく為、ものづくりに必要な『安全』・『品質』・『コスト』・『改善』を座学研修で学びます。その後、様々な部署を回りながら、ものづくりの流れを体験し、ものづくりに必要な考え方を身に付けていただきます。

4泊5日
合宿研修
- 社会人としての基本を学ぶ
入社式
- オール小島合同入社式
2週間
社内座学研修
- 安全・品質・PM・原価 などものづくりの基本を学ぶ
2ヶ月
社外講習
- ビジネスマナー・樹脂について・フォークリフト講習など
6ヶ月~10ヶ月
社内体験実習
- 管理部門・技術・現場各部署の役割を学ぶ
配属
- 本人の希望と適性を加味し決定
OJT
- 先輩社員から実践的に学ぶ
中途社員研修
ものづくりに必要な『安全』・『品質』・『コスト』・『改善』を座学研修で学んでいただきます。配属後、配属部署にてOJT研修を行います。
階層別教育
階層別に研修を実施。4年目研修は、これまでの振り返りと今後のキャリア形成を考える場として実施。
職層 | 階層別教育 | |
---|---|---|
管理職 | 新任次長級研修 | |
新任課長級研修 | ||
職制 (班長・係長など) | 新職制研修 | |
一般 | 4年目研修 | |
新入社員研修 | 中途社員研修 |
自己啓発支援制度(100項目に及ぶ通信教育講座)
『新しいことを吸収したい!』という社員のチャレンジ精神を応援する制度(受講費用の半額補助等)
自己の成長を求め、従業員のパフォーマンス能力が高まることが、当社の成長に繋がると考えています。


QCサークル活動
各部署の身近な困りごとや問題点をQC(品質管理)の手法を使って解決する改善活動。優秀な活動事例は、社外大会で賞をいただく事もあり、日々改善活動に取り組んでいます。


社内技能検定
国家技能検定
愛知の名工
機械化が進んでいる今でも『人の経験・技』は非常に重要です。多くの名工を輩出するべく、日々取り組んでいます。